手へんに立で「拉」の読み方とは?使い方など簡単に解釈

手へんに立で「拉」の読み方とは? 読み方

手へんに立と書く「拉」は何と読みどんな意味を持つのでしょうか。

今回は、「拉」の読み方と意味について解説します。

手へんに立で「拉」の読み方

「拉」の読み方は音読みでは「ラツ」「ロウ」、訓読みでは「くじ?く」「ひし?ぐ」「ひしゃ?げる」「ひ?く」です。

「拉」の意味や解説

「拉」とは、「力を込めて引くこと」もしくは「押しつぶしで変形させること」を意味する言葉です。

対象に対して強い力を加えることを表す言葉で、力任せに引っ張ったり力尽くで押し潰したりする強引な行動を指します。

基本的には相手の了解や了承を得ないまま一方的に力をふるう様子に対して用いられる言葉で正式な手順やきちんとしたやり方ではなく強引なやり方で力を加えるような「無理矢理」というニュアンスが含まれる表現です。

加減や程度を考えずに力を振るうさまを表すことが多く、対象物には大きな力を加えられたことで意図しない形に変化してしまいます。

「拉」の熟語での使い方や使われ方

・『拉致』【らち】
「力ずくで無理矢理さらうこと」を指す言葉です。

相手の了承を得ないまま強引に身柄をおさえ連れ去ってしまう行為を表します。

相手の手を引いて無理やり連れていく様子に由来する表現で一般的には「誘拐」とほぼ同じ意味で使われています。

・『拉殺』【ろうさつ】
「押しつけて潰し命を奪うこと」を意味します。

押さえつけて息をできないようにして殺したり押し潰した衝撃で殺したりする殺し方を表します。

基本的には素手で相手を押さえつけて殺す行為に対して用いる表現です。

・『拉麺』【らーめん】
「小麦粉にかんすいを加えて練り上げ細く切って作った麺を使って作る中華風の麺料理」を指します。

練り上げた小麦粉の生地を麺棒で押し潰しながらのばしたり手で引っ張って麺にしたりする様子に由来します。

まとめ

「拉」は日常ではあまり使わない言葉ですが熟語としてはそれなりの頻度で見かけます。

難しい言葉ではないので本来の読み方と意味を理解しておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました