この記事では、「朷」の読み方を分かりやすく説明していきます。
木へんに刀で「朷」の読み方
「朷」という漢字の音読みは「トウ」で、訓読みはありません。
中国の字源としての「朷」という漢字には、「トウ」以外にも「ボク・モク・チョウ・ジョウ」という音読みが存在しています。
ただし「朷」の漢字は現在の日本語としては、漢熟語としても地名・人名としても使われることが基本的にありません。
そのため、音読みの「トウ」で読むことのできる熟語も実質的に存在しないということになります。
中国の音読みに由来する「ボク・モク・チョウ・ジョウ」の読み方をする熟語も、日本語としては存在しないのです。
「朷」の漢字の意味や解説
「朷」の漢字の元々の原義は、「何らかの木・樹木の名称」です。
しかし、「朷」の漢字が具体的にどんな種類の木を指し示していたのかは不明です。
「朷」の意味として、「樹木の中心部分・木の芯」もあります。
また「朷」の漢字は「チョウ」という音読みをするときに、特に「木の枝が落ちる」を示しています。
「朷」を「ボク・モク」と音読みする場合にも、「クワの木を切りそろえるときに使う刃物」の原義があったとされています。
日本においては漢字のかたちが似ていることから、主に地名において「朷」と「朸(おうこ)」の混同もあります。
「朷」の例文や使われ方
・『朷という漢字は中国で生まれた漢字であり、日本に渡ってからの実際の用例がほぼありません』
・『朷の原義は樹木の名前とされますが、中国大陸でどんな木を意味していたのか現代では全く分かりません』
・『朷とよく似た形の漢字に天秤棒を意味する朸(おうこ)があり、朸(おうこ)には大分県別府市に実在する朸小野(おおこうの)などの地名の用例があります』
まとめ
この記事では、木へんに刀と書く「朷」の読み方・意味・使われ方を詳しく解説しましたがいかがでしたか。
「朷」という漢字について詳しく知りたいときには、この記事の解説を参考にしてみてください。