木へんに可で「柯」の読み方とは?使い方など簡単に解釈

木へんに可で「柯」の読み方とは? 読み方

この記事では、「柯」の読み方を分かりやすく説明していきます。

木へんに可で「柯」の読み方

「柯」という漢字は訓読みでは「え」「えだ」「くき」と読み、音読みでは「カ」と読みます。

「柯」の意味や解説

「柯」という漢字には「柄」「斧の柄」「木の枝」「草の茎」という意味が含まれています。

「柯」は大地を覆う木の象形である「木偏」に口の奥の象形と口の象形である「可」を組み合わせて、成り立った漢字です。

「棺」の熟語での使い方や使われ方

・『斧柯』【ふか】
「斧」「斧の柄」を意味する言葉です。
・『柯条、柯篠』【かじょう】
「木の枝」を意味する言葉です。
・『枝柯』【しか】
「枝」を意味する言葉です。
「庭柯」【ていか】
「庭木」を意味する言葉です。
「伐柯」【ばっか】
「枝を切る」という意味を表す言葉です。
「古柯」【こか】
「コカの木」を意味する言葉です。
「爛柯」【らんか】
「囲碁の別称」「囲碁に夢中になって、時が経つのを忘れてしまうこと」「遊びに夢中になって、時が経つのを忘れてしまうこと」を意味する言葉です。
「柯会之盟」【かかいのめい】
「約束したことを成し遂げて信頼を得ること」を意味する四字熟語です。
「毫毛斧柯」【ごうもうふか】
「災いは大きくならない内に取り除いておくべき」という意味の四字熟語です。
「南柯之夢」【なんかのゆめ】
「世の中の栄枯盛衰が儚いことの喩え」「儚い夢」を意味する中国の故事に由来する四字熟語です。

まとめ

「柯」は訓読みでは「え」「えだ」「くき」と読み、音読みでは「カ」と読む漢字です。

そして、「柯」には「柄」「斧の柄」「木の枝」「草の茎」という意味が含まれています。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました