虫へんに率で「蟀」の読み方とは?簡単に解釈

「蟀」の読み方とは? 読み方

この記事では、「蟀」の読み方を分かりやすく説明していきます。

虫へんに率で「蟀」の読み方

「蟀」は音読みでは、「シュツ」と読みます。

訓読みはありません。

「蟀」の漢字の意味や解説

「蟀」「蟋蟀」で、「コオロギ」「キリギリス」を意味しています。

「コオロギ」はバッタ目(直翅目)キリギリス亜目(剣弁亜目・コオロギ亜目)コオロギ上科に分類されている昆虫の総称を言います。

「コオロギ」は夜行性で、昼間は物陰に隠れていたりします。

「コオロギ」の体長は1㎝〜4㎝くらいですが、種によって大きさが異なります。

「コオロギ」の体色は黒色や茶色系で、後ろ脚が大きいのが特徴です。

羽を擦り合わせた音で鳴き、擬音は「コロコロ」です。

一方、「キリギリス」はバッタ目(直翅目)キリギリス科に属している昆虫の総称や、キリギリス科の一種のことを指しています。

夏の日中に、「キリギリス」の成虫が草の中にいるのを見かけることがあります。

「キリギリス」の体長は2㎝〜4㎝程度で、緑色や褐色の体色をしています。

「キリギリス」は羽をこすり合わせて「ギースチョン」という鳴き声を出します。

日本では、「ヒガシキリギリス」「ニシキリギリス」に分けられることもあります。

「蟀」の地名や名前での使われ方

・『閻魔蟋蟀』【えんまこおろぎ】
・『家蟋蟀』【いえこおろぎ】
・『姫蟋蟀』【ひめこおろぎ】
いずれも、バッタ目コオロギ科の昆虫の一種です。

まとめ

言葉の読み方や意味を知ることで、より適切に使えるようになるでしょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました