この記事では、「批評」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「批評」の正しい読み方は「ひひょう」と「ひぴょう」どちら
「批評」の正しい読み方を考えるために、最初に、この熟語で使われている二つの漢字の個別の読みを確認します。
「批」の漢字の音読みは「ヒ」で、訓読みは常用漢字外の読みですが「う(つ)・ただ(す)」です。
また、「評」の漢字の音読みは「ヒョウ」で、訓読みはこちらも常用漢字外の読みですが「はか(る)・あげつら(う)」です。
従って、二つの漢字を音読み+音読みで繋げれば、「ひひょう」と読めることが分かります。
また、「評」の漢字には「ぴょう」との読みはありませんが、発音を容易にするための音変化の半濁音化すれば、「ひ」が「ぴ」に変化して「ひぴょう」読めるかも知れないと考えられます。
しかし、いずれの読み方が正しいかは、残念ながらここからは判断できません。
さて、「批評」の正しい読み方は「ひひょう」と「ひぴょう」の、どちらなのでしょうか。
正しい読み方の結論
結論としては、「批評」の正しい読み方は「ひひょう」で、「ひぴょう」と読むのは間違いです。
この熟語では半濁音化の音変化はしていないと言うことです。
ちなみに、同じ「評」の漢字を使った熟語では、「論評(ろんぴょう)」や「寸評(すんぴょう)」は半濁音化の音変化が生じた読み方です。
「批評」の意味
「批評」とは「物事の是非や善悪などを指摘して、自分の評価を述べること」を意味する言葉です。
「批評」の言葉の使い方や使われ方
・『あの映画評論家が最悪だと批評した映画が、意外にも大ヒットしています』
・『作品を発表することで、様々な批評を受けますが、それを受け止めることで成長すると考えています』
まとめ
「批評」の正しい読み方は「ひひょう」で、「ひぴょう」と読むのは間違いです。
また、この「批評」とは「物事の是非や善悪などを指摘して、自分の評価を述べること」を意味する言葉です。