「割高」の読み方と意味とは?「わりだか」と「わりこう」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「割高」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「割高」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「割高」の正しい読み方は「わりだか」と「わりこう」どちら

「割高」の正しい読み方を考えるために、最初に、この熟語で使われている二つの漢字の個別の読みを確認します。

「割」の漢字の音読みは「カツ」で、訓読みは「わ(る)・わり・さ(く)」です。

また、「高」の漢字の音読みは「コウ」で、訓読みは「たか(い)・たか 」です。

ここから、二つの漢字を訓読み+訓読みで繋げれば、「わりたか」と読め、これが発音を容易にする音変化の連濁により、「たか」「だか」に変化すれば、「わりだか」と読める可能性があることが分かります。

また、訓読み+音読みで繋げて、いわゆる湯桶読みすれば「わりこう」読める可能性があることも分かります。

しかし、いずれが正しいかは、ここから判断することは出来ません。

さて、「割高」の正しい読み方は「わりだか」「わりこう」の、どちらなのでしょうか。

正しい読み方の結論

結論としては、「割高」の正しい読み方は「わりだか」で、「わりこう」と読むのは間違いです。

この熟語では、少し特殊な湯桶読みではなく、訓読みを重ねた読み方が正しいことになります。

「割高」の意味

「割高」とは「品質や分量に比較して高価なこと」を意味する言葉です。

「割高」の言葉の使い方や使われ方

・『駅近のマンションは、少し遠方のマンションよりも賃料が割高です』
・『ダース買いではなく、バラ買いすると割高になります』

まとめ

「割高」の正しい読み方は「わりだか」で、「わりこう」と読むのは間違いです。

また、この「割高」とは「品質や分量に比較して高価なこと」を意味する言葉です。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました