この記事では、「職権」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「職権」の正しい読み方は「しょっけん」と「しょくけん」どちら
「職権」は「しょっけん」と読み、音読みになります。
音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。
「職」の音読みは「しょく・しき」、訓読みは「つと(め)・つかさ・つかさど(る)」、「権」の音読みは「けん・ごん」、訓読みは「いきお(い)・おもり・はか(る)・かり」です。
「職」を「しょっ」と読むのは促音化(そくおんか)です。
促音化とは、2つの語が組み合わさって1つの語になる時に、発音しやすくするため、前の語の語尾が「っ」に変化する文法です。
正しい読み方の結論
「職権」の正しい読み方は「しょっけん」です。
「しょくけん」とは読みません。
「職権」の意味
「職権」の意味は、「会社や組織において、職務を行う上で与えられている力のこと」です。
ある地位や資格を持つ人が許されている、ものごとを決めたり変えたりできる権限を表します。
「職」は「本分として担当すべき役目や任務」という意味、「権」は「他を従わせる力や勢い」という意味、「職権」で、「担当すべき役目や任務のにおいて、他を従わせる力や勢いを持つこと」になります。
「職権」の言葉の使い方や使われ方
「職権」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
・『警察官は職権により職務質問できる』
・『彼は職権で会社のホストコンピュータにアクセスできる』
・『上司が彼を異動させたのは職権濫用だ』
まとめ
今回は「職権」の読み方について紹介しました。
「職権」の正しい読み方は「しょっけん」で、「しょくけん」とは読みません。
正しく読める様に覚えておきましょう。