「衛生士」の読み方と意味とは?「えいせいし」と「えいじょうし」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「衛生士」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「衛生士」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「衛生士」の正しい読み方は「えいせいし」と「えいじょうし」どちら

「衛生士」の正しい読み方を考えるために、最初に、この熟語で使われている三つの漢字の読み方を確認します。

「衛」の漢字の音読みは「エイ」で、訓読みは「まも(る)」です。

また、「生」の漢字の音読みは「セイ・ショウ」で、訓読みは「い(きる)・う(む)」です。

さらに、「士」の漢字の音読みは「シ」で、訓読みは「さむらい」です。

ここから、三つの漢字を音読み+音読み+音読みで繋げば、「えいせいし」と読めることが分かります。

また、同じく三つの漢字を音読みで重ねて「えいしょうし」と読み、それが連濁で「しょう」「じょう」と音変化すれば、「えいじょうし」と読める可能性があることも分かります。

しかし、残念ながらここからは、いずれの読み方が正しいかを判断することは出来ません。

さて、「衛生士」の正しい読み方は「えいせいし」「えいじょうし」の、どちらなのでしょうか。

正しい読み方の結論

「衛生士」の正しい読み方は「えいせいし」で、「えいじょうし」と読むのは間違いです。

「衛生士」の意味

「衛生士」とは「健康の維持と向上、および疾病の予防に携わる有資格者」を意味する言葉です。

口腔内の衛生を仕事とする「歯科衛生士」が良よく知られています。

「衛生士」の言葉の使い方や使われ方

・『彼女は専門学校で歯科衛生士になるための勉強をしています』
・『初めて訪れた歯科医院で、歯科衛生にレントゲン撮影もされました』

まとめ

「衛生士」の正しい読み方は「えいせいし」で、「えいじょうし」と読むのは間違いです。

また、この「衛生士」とは「健康の維持と向上、および疾病の予防に携わる有資格者」を意味する言葉です。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました