くさかんむりに方と書く漢字には「芳」があります。
この記事では、「芳」の読み方を分かりやすく説明していきます。
くさかんむりに方で「芳」の読み方
「芳」は音読みで「ほう」と読み、訓読みは「芳しい」で「かんばしい」や「かぐわしい」、「芳り」で「かおり」と読みます。
「かおり」はこれ以外にも「香り」や「薫り」と書くことが可能です。
「芳」の意味や解説
「芳」は物体や生物などの香りや匂いを表す言葉であり、こちらはよい香りに対してよく使われます。
「芳」はよい香り以外にも評判がよいことや誉れ高いことを表す時にも使うことが可能です。
「芳り」は「かおり」と読むことが可能ですが、通常は「香り」の方がよく使われます。
また「芳」は他人の行為や物事に対する敬称として使うことも可能です。
「芳」を使った言葉には「芳香」がありますが、こちらはよい香り以外にもベンゼン環を含む有機化合物である「芳香族化合物」を表す時にも使います。
「芳」の熟語での使い方や使われ方
・『芳醇』【ほうじゅん】
「香りが高く味が美味しいこと」を表す言葉であり、こちらは主に熟成されたお酒やワインに対して使います。
「芳醇」はお酒以外にも発酵食品であるパンに対して使うことも可能です。
・『芳香』【ほうこう】
「よい香りや匂い」であり、英語はアロマやフレグランスと表現します。
部屋の臭いを綺麗にしてくれる商品には「芳香剤」があり、こちらはスプレータイプのものから車に装着するタイプなど様々なものが販売されています。
・『蘇芳』【すおう】
「マメ科の落葉小低木」を表す言葉であり、この心材を使った染物の色を示す時にも使うことが可能です。
まとめ
「芳」はよい香りや匂いを表す言葉であり、「芳香」はアロマやフレグランス、「芳香剤」を表す時に使われています。