この記事では、「蓬」の読み方を分かりやすく説明していきます。
くさかんむりに逢で「蓬」の読み方
「蓬」は音読みでは、「ホウ」と読みます。
また、訓読みで「よもぎ」と読みます。
「蓬」の漢字の意味や解説
「蓬」とは、植物の「ヨモギ」のことを意味しています。
「ヨモギ」は、キク科ヨモギ属に分類されている多年草のことを言います。
「ヨモギ」は他にも、「艾」、「蕭」などの漢字表記があります。
別名では「モチグサ(餅草)」がよく知られています。
また、「ヨモギ」は英語では、「Korean mugwort」、「Japanese mugwort」などの表記があります。
「ヨモギ」は日本や朝鮮半島などに分布しています。
道端や山野などで見られ、草丈は、50~100㎝くらいです。
「ヨモギ」は9月から10月頃に花が咲き、風媒花です。
新芽は草餅や草団子など、食用に利用されています。
そして、葉は薬用に用いられています。
「ヨモギ」の花言葉には、「平和」、「幸福」、「夫婦愛」などがあります。
「蓬」の地名や名前での使われ方
・『東津軽郡蓬田村』【ひがしつがるぐんよもぎたむら】
青森県にある地名です。
・『志布志市有明町蓬原春日』【しぶししありあけちょうふつはらかすが】
鹿児島県にある地名です。
・『日高郡新ひだか町三石東蓬莱』【ひだかぐんしんひだかちょうみついしひがしほうらい】
北海道にある地名です。
まとめ
「蓬」は「くさかんむり」に「逢」と書きますが、「くさかんむり」は漢字の冠の一つで、漢字では「草冠」と表記します。
また、「逢」は音読みで、「ホウ」、訓読みで「あ(う)」、「むか(える)」、「おお(きい)」と読んで、「会う」、「迎える」、「大きい」などを表しています。
言葉の読み方や意味を知ることで、より適切に使えるようになるでしょう。