「乳母」の読み方と意味とは?「うば」と「おんば」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「乳母」の読み方と意味とは? 読み方

「乳母」という言葉はどう読むのが正しい読み方なのでしょうか。

今回は、「乳母」の正しい読み方と意味について解説します。

「乳母」の正しい読み方は「うば」と「おんば」どちら

「乳母」という言葉は「うば」「おんば」の2つの読み方が考えられます。

「うば」「おんば」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。

正しい読み方の結論

「乳母」の正しい読み方は「うば」「おんば」の両方です。

読み方は基本的に「うば」ですが「おんば」という読み方を使うこともあり、どちらも正しい読み方として認められています。

「乳母」の意味

「乳母」「うば」と読むときの意味は「実の母に代わりに乳を与え育ててくれた女性」です。

子を生んだ母親が何らかの理由で母乳を与えられないときに母親に代わって生まれた子供に乳を与えてくれる女性を指します。

広義では乳を与えていなくても母親に代わって子供の面倒を見育ててくれたベビーシッターに当たる女性も「乳母」と呼びます。

「乳母」「おんば」「乳母日傘(おんばひがさ)」という言葉でのみ使う読み方です。

「子どもを必要以上に大切に育てること」という持つ言葉で「御乳母」の音が変化して「おんば」になったとされています。

「乳母」単独で「おんば」と読むことはなく、「乳母」「うば」と読むのが正しい読み方です。

「乳母」の言葉の使い方や使われ方

・『産後の肥立ちが悪かったので乳母が子どもを育てた』
・『乳母のおかげで健康に育った』
・『乳母日傘で育てられたせいか少々甘えたところが見られる』

まとめ

「乳母」の読み方は「うば」と読むのが基本ですが「おんば」という読み方も使われます。

読み方と意味を合わせて覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました