この記事では、「団栗」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「団栗」の正しい読み方は「どんぐり」
「団栗」の正しい読み方は「どんぐり」となります。
「団栗」は「団」を「どん」、「栗」は「ぐり」と読みます。
「団栗」の漢字は当て字で、「どんぐり」の名前の由来は諸説あるようです。
「団栗」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「団栗」の「団」は音読みで「ダン」、「トン」、「タン」、訓読みで「まる(い)」、「かたまり」と読みます。
また、「栗」は音読みで「リ」、「リツ」、訓読みで「くり」、「おのの(く)」、「きび(しい)」と読むことができます。
そのため、「団栗」を「だんくり」や「とんくり」などと読まないように気を付けたいものです。
「団栗」について説明
「団栗」とは、ブナ科のクヌギ、カシ、ナラ、カシワなどの果実の総称を意味しています。
「団栗」は堅果で、堅い皮で覆われています。
楕円形や卵形をしていて、お椀のような「殻斗(かくと)」を被っています。
「殻斗」は「はかま」や「ぼうし」などとも呼ばれています。
ブナ科の果実でも、「栗の実」や「椎の実」、「楢の実」など、「団栗」以外の名前で呼ばれるものもあります。
「団栗」の漢字の「団」は「まるい」、「かたまり」などを表しています。
また、「栗」は「くり」、「ブナ科の落葉高木」などを意味しています。
そして、「団栗」は英語で「acorn」などと表記することができます。
まとめ
今回は「団栗」についてご紹介してきました。
「団栗」の正しい読み方や間違った読み方、または間違いやすい読み方を知ることで、言葉を適切に使えるようになるでしょう。