「風圧」とは何のことでどのような読み方で読むのでしょうか。
この記事では、「風圧」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「風圧」の正しい読み方は「ふうあつ」
「風圧」の正しい読み方は「ふうあつ」です。
「風」には「風流」【ふうりゅう】「台風」【たいふう】など「ふう」という読み方があります。
「圧」は「圧延」【あつえん】「指圧」【しあつ】など「あつ」と読みます。
漢字の読み方を組み合わせてできる「ふうあつ」が「風圧」の正しい読み方です。
「風圧」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「風圧」のよくある間違った読み方として挙がるのが「かざあつ」「ふうおし」です。
「風」には「風下」【かざしも】「風見鶏」【かざみどり】など「かざ」という読み方があり「圧」は「圧し箱」【おしばこ】「圧し殺す」【おしころす】など「おし」とも読みます。
「風圧」の読み方は1つだけなので「ふうあつ」以外の読み方は全て読み間違いです。
「風圧」について説明
「風圧」とは、「風が物体に対して加える圧力」を指す言葉です。
空気の流れによって生じる風がものを押す力のことです。
風が強く吹いているところに立つと風の勢いによって体が動かされます。
そのような人や物を動かそうとする風の圧力を表す言葉が「風圧」です。
風と物体の間に働く力であり、建築業界では「風圧」に耐えられるよう建物の構造耐力に基準を定めています。
「風圧」の言葉の由来
「風が圧す力」に由来します。
まとめ
「風圧」は日常会話でも使われる一般的な表現です。
どんな力を指しているのか、正しい意味と読み方を理解して使いましょう。