この記事では、「稟議書」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「稟議書」の正しい読み方
「稟議書」の正しい読み方は「りんぎしょ」です。
「りん・ぎ・しょ」全て音読みになります。
音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。
「稟議書」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「稟議書」は「ぼうぎしょ」「ひょうぎしょ」などと間違って読まれることがあります。
「稟議書」について説明
「稟議書」とは、「企業・組織において、自分の権限では決められないことが発生した時に、上層部や関係者から承認を得るために作成する書類」という意味です。
会社で複数の組織から承認を得ることが必要な場合、比較的重要でないことについて、書類を作成して承認を得ることで業務を遂行できる様にすることを表します。
「稟議書」はビジネス用語として使われることが多く、「起案書」「立案書」とも呼ばれます。
似た意味の言葉に「決裁書(けっさいしょ)」があり、こちらは「稟議書」で承認されたのち、最終的に権限のある人が決定するため書類のことです。
「稟議書」の言葉の由来
「稟議書」は漢字の意味から成り立つ語です。
「稟」は「こめぐら」「給料として与える米」から転じて「命令を受ける」「申し出る」という意味、「議」は「意見を出して話し合う」「意見」「議案」という意味、「書」は「か(く)」とも読み「文字をかきしるす」「事柄をかきつけたもの」という意味、「稟議書」で「ある案を申し出るために作成した書類」になります。
まとめ
今回は「稟議書」の読み方について紹介しました。
間違った読み方の例や、言葉の意味などを理解して、正しく読める様に覚えておきましょう。