この記事では、「香住」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「香住」の正しい読み方は「かすみ」
「香住」という地名の正しい読み方は、「かすみ」になります。
「香住」は土地の名称であり、その読み方は「かすみ」なのです。
「香住」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「香住」の間違いやすい読み方として、「かじゅう・こうずみ・こうじゅう・かおりじゅう」などを考えることができます。
「香住」という言葉に使われている「香」の漢字は音読みで「コウ」、訓読みで「かおり」と読むこともできるからです。
「住」という漢字も、音読みで「ジュウ」、訓読みで「すむ」と読むことができます。
しかし、地名としての「香住」の正しい読み方は、「かすみ」と決まっているのです。
「香住」について説明
「香住」(かすみ)という言葉は、「兵庫県の北部・城崎郡(きのさきぐん)に2005年4月1日まで存在していた町の名前・香住町」を意味しています。
「香住・香住町」は2005年(平成17年)4月1日に、美方郡(みかたぐん)の美方町(みかたちょう)・村岡町と合併して「美方郡香美町」(みかたぐんかみちょう)へと名称が変更されました。
現在は旧香住町のあたりに「香住区」が設置されています。
兵庫県の北部・但馬地方(たじまちほう)にある日本海に面した地域が「香住」であり、その中央には矢田川が流れていて「香住湊」という港もあります。
「香住」は日本海に面している地理的条件から漁業が盛んに行われていて、特産品として「松葉ガニ・香住ガニ(ベニズワイガニ)」が人気になっています。
「香住」には、「香住温泉郷」という温泉街も存在しています。
まとめ
この記事では、「香住」の正しい読み方が「かすみ」であることを説明しました。
「香住」の間違いやすい読み方や「香住」の地名・意味についても詳しく解説していますので内容を参考にしてみてください。