この記事では、「敦賀」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「敦賀」の正しい読み方は「つるが」
敦賀は、つるがと読むのが正しい読み方となっているのです。
確かに後ろの賀の漢字は、年賀状や参賀、慶賀等の言葉を見れば理解出来る様に、音読みでがという読みが存在しています。
問題なのは最初の敦の漢字の方であり、音読みにも訓読みにも、つるという読みはありません。
もっともこれは日本語の、熟字訓と言われる特別な読み方をしているためです。
熟字訓とは2文字以上の漢字で構成された熟字に対して、訓読みをあてた読み方となっています。
なので敦賀という漢字表記は、つるがと読むのだとシンプルに覚えておく必要があるのです。
「敦賀」の間違った読み方や間違いやすい読み方
敦の漢字は音読みで、とんと読む事が出来ます。
そのため、後ろに続く賀の漢字の音読みであるがと組み合わせる事で、敦賀をとんがと読んでしまう人もいたりするのです。
他にも敦は訓読みであつと読めるので、敦賀はあつが読まれてしまう事もあります。
所が敦賀の言葉に対して、とんがと読むのも、あつがと読むのもどちらも間違いです。
「敦賀」について説明
敦賀は、福井県の中南部に存在している市を表します。
まとめ
敦は音読みでとんと読むし、賀は音読みでがと読む事が可能な漢字です。
故に敦賀の漢字表記を目にして、2つの漢字の音読みを合体させて思わずとんがと読む人も存在しています。
ですが敦賀は熟字訓と呼ばれる特殊な読み方により、つるがと読むのが正解な言葉となっているのです。
そんな敦賀は、福井県の中南部にある市の名前として利用されている言葉となっています。