この記事では、「蒲郡」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「蒲郡」の正しい読み方は「がまごおり」
蒲の漢字は、訓読みでがまと読む事が可能です。
郡は訓読みで、こおりと読む事が出来る漢字となっています。
なので蒲の訓読みであるがま読みと、郡の訓読みであるこおりを繋げて、がまこおりと読むのが正解ではないかと思う人は少なくありません。
ですが後ろの郡の漢字は日本語の連濁により、ごおり読みに変化して蒲郡は、かまごおりと読むのが正しい読み方となっているのです。
「蒲郡」の間違った読み方や間違いやすい読み方
蒲は蒲柳の言葉みたいに音読みで、ほと読む事が出来る漢字となっています。
続く郡の漢字は、郡県制とか郡部等の言葉を見れば理解出来る様に、音読みでぐんと読む事が可能です。
お陰で蒲のほ読みと、郡のぐん読みという音読み同士を繋ぎ合わせる事で、蒲郡の漢字表記を、ほぐんと読んでしまう人もいます。
他にも蒲の漢字は菖蒲の言葉の様に、音読みでぶという読みも所有しているのです。
そのため蒲郡は、ぶぐんと読まれたりもするのです。
所が蒲郡の言葉に対して、ほぐんと読むのも、ぶぐんと読むのもどちらも間違いなので注意しなければなりません。
「蒲郡」について説明
蒲郡は、愛知県の中南部に存在している市を表す言葉です。
まとめ
蒲は音読みでほと読めるし、郡は音読みでぐんと読む事が出来ます。
以上の事から2つの漢字の音読み同士をシンプルに組み合わせて、蒲郡の漢字表記を、ほぐんと読んでしまう人も存在するのです。
ですが蒲郡の漢字表記に関してはその読み方は誤りで、蒲の訓読みであるがまと、郡の訓読みであるこおりに、日本語の連濁を適用して、がまごおりと読むのが正解な読み方となっています。
そんな蒲郡は、愛知県中南部に位置している市名として使われている言葉です。