この記事では、「元旦」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「元旦」の正しい読み方
「元旦」は「がんたん」と読みます。
これは「元」の音読み「ガン」と「旦」の音読み「タン」を組み合わせた読み方になっています。
「元旦」の間違った読み方や間違いやすい読み方
漢字の「元」は音読みで「ゲン」とも読めます。
「元」は「元気(げんき)」「紀元前(きげんぜん)」のように「ゲン」という読み方もよく知られているので、中には「元旦」を「げんたん」と読んでしまう人もいるでしょう。
「元旦」について説明
「元旦」とは1月1日の朝を表す言葉です。
新年の初日である1月1日は「元日(がんじつ)」といい、日本国民の祝日になっています。
漢字の「元」には「始まり」という意味があり、1月1日はその年の幸せや発展を願い、始まりを祝う日として「元日」と呼ばれるようになりました。
元日の朝を「元日」と呼ぶのは、その時間帯が元日の早旦にあたるためです。
「旦」は朝、夜明けを表す漢字で、よく見ると感じの形も一(地平線)から日(太陽)が昇る様子を表していることがうかがえます。
「元日」と「元旦」は混同されがちですが、1月1日の終日を「元日」、元日のうち朝の時間帯だけ「元旦」と区別して呼ぶのが正しいです。
なお、年賀状や新年の挨拶などで「元旦の朝」「○年1月1日元旦」と表現すると、前者は「元日の朝の朝」後者は「○年1月1日の1月1日の朝」と意味が重複してしまいます。
ですから、その年の「元旦」を指す場合は「○○年元旦」は「元日の朝」などと表現するのが適切です。
まとめ
「元旦」は「がんたん」と読みます。
私たちの暮らしに深く関わる言葉なので、正しい読み方は是非覚えておきたいものです。