この記事では、「実籾」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「実籾」の正しい読み方は「みもみ」
「実籾」の正しい読み方は「みもみ」となります。
「実籾」は「実」を「み」、「籾」は「もみ」と読みます。
「実籾」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「実籾」の「実」は音読みで「ジツ」、訓読みで「み」、「みの(る)」、「さね」、「まめ」、「み(ちる)」、「まこと」と読みます。
また、「籾」は国字で音読みはなく、訓読みで「もみ」と読むことができます。
そのため、「実籾」を「じつもみ」や「さねもみ」などと読まないように気を付けたいものです。
「実籾」について説明
「実籾」は名字や地名で用いられています。
地名では、千葉県習志野市にある「実籾(みもみ)」、「実籾本郷(みもみほんごう)」があります。
「実籾」の名前の由来は諸説あります。
京都の御所に献上する「御籾」からきているとも言われています。
さらに、籾が十分に実って欲しいという願いが込められているという説や、三山(御山)と同じように、二宮神社との関係からきているという説があります。
そして、名字では「実籾(みもみ)」さんの他にも、「実」の旧字体の「實」で、「實籾(みもみ)」さんがいらっしゃいます。
「実籾」の漢字の「実」は「み」、「みのる」、「じつ」、「まこと」などを表しています。
「籾」は「もみ」、「もみがら」、「からを被った穀物の実」などを意味しています。
まとめ
今回は「実籾」についてご紹介してきました。
「実籾」の正しい読み方や間違った読み方、または間違いやすい読み方を知ることで、言葉を適切に使えるようになるでしょう。