「帆柱」は何と読むのでしょうか。
この記事では、「帆柱」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「帆柱」の正しい読み方は「ほばしら」
「帆柱」の正しい読み方は「ほばしら」です。
「帆」には「帆立」【ほたて】「白帆」【しらほ】など「ほ」という読み方があります。
「柱」は「床柱」【とこばしら】「火柱」【ひばしら】など「ばしら」と読みます。
漢字の読み方を組み合わせてできる「ほばしら」が「帆柱」の正しい読み方です。
「帆柱」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「帆柱」のよくある間違った読み方として挙がるのが「はんばしら」「ほちゅう」です。
「帆」には「帆布」【はんぷ】「縦帆」【じゅうはん】などはん「」という読み方があり「柱」は「電柱」【でんちゅう】「門柱」【もんちゅう】など「ちゅう」とも読みます。
どちらも「帆柱」には当てはまらない間違った読み方です。
「帆柱」について説明
「帆柱」とは、「帆船の帆をかけるための柱」のことです。
大きな布に風を受けて進む船を「帆船」といいます。
帆船は動力である風を受けるため甲板上部に帆と呼ばれる大きな布を張ります。
帆をかけるため甲板に立てられた柱が「帆柱」です。
帆船は甲板に立てられた「帆柱」に張った帆が受ける風を推進力にするため折れると航行不能になる重要構造物です。
1人用の小型船から外洋航行用の大型船まで、船舶の帆を張る柱であれば大きさや種類に関わらず全て「帆柱」と呼ばれます。
「帆柱」の言葉の由来
「帆を張る柱」に由来します。
一般的には「マスト」と呼ばれているものの日本語訳に当たります。
まとめ
「帆柱」は日常ではあまり馴染みのない言葉ですが知識として正しい読み方と意味を覚えておきましょう。