「伝々」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「伝々」の読み方とは? 読み方

この記事では、「伝々」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「伝々」の正しい読み方

「伝々」の正しい読み方は「でんでん」です。

「でん・でん」は音読みになります。

音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。

「々」は、言葉を2つ続けて意味を強調する時に使われる語「踊り字」の一種で、正式には「同の字点(どうのじてん)」と言います。

ただし、現在では形から「ノマ」とも呼ばれています。

読みかたは前の漢字の繰り返しになりますが、言葉により音変化する場合もあります。

「伝々」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「伝々」「つたえづたえ」「うんぬん」などと間違って読まれることがあります。

「うんぬん」「云々」と書きますので、間違えない様にしましょう。

「伝々」について説明

「伝々」は、「次から次へと伝えるこや、その様子」という意味です。

ある事柄やものごとの影響が、時間を経て他へと次々及んでいくことを表します。

「伝々」は名詞として「伝々する・した」「伝々して引き継がれる」などと使われます。

似た意味の言葉に「伝播(でんぱ)」があり、「伝わり広まること」という意味です。

「伝々」「次々伝えること」「伝播」「広まりながら伝わること」という意味の違いがあります。

「伝々」の言葉の由来

「伝々」は漢字の意味から成り立つ語です。

「伝」「つた(わる)」とも読み「情報が人から人へと知らされる」という意味、「々」「反復記号の一種」で、漢字ではなく固有の読み方はありません。

「伝々」「人から人へ次々と知らされていく様子」になります。

本来は「伝伝」ですが、「々」が代用されています。

まとめ

今回は「伝々」の読み方について紹介しました。

間違った読み方の例や、言葉の意味などを理解して、正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました