時候の挨拶のひとつ「春暖の候」はどう読むのでしょうか。
この記事では、「春暖の候」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「春暖の候」の正しい読み方は「しゅんだんのこう」
「春暖の候」は「しゅんだんのこう」と読むのが正しい言葉です。
「春」の字を「しゅん」と読み、「暖」は「だん」と読み、「候」は「こう」と読みます。
三つの漢字の音読みを用いた読み方になります。
「春暖の候」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「春暖の候」の間違いやすい読み方は「しゅんだんのそうろう」といえるでしょう。
「候」は訓読みで「そうろう」と読むため上記のように読みがちですが、時候の挨拶は漢語が由来とされているため音読みで読むのが基本となっています。
また、「春」には「はる」という読み方もありますが、「春暖」は「はるだん」などとは読まないので注意しましょう。
「春暖の候」について説明
「春暖の候」は春の始め頃に使用する時候の挨拶で、「春の暖かさが感じられる季節を迎えましたが、如何お過ごしですか」といった意味合いがあります。
「春暖」は「春の暖かな頃」を表し、「候」は「〜の時節が感じられる今日この頃」という意を示します。
「春暖の候」は植物などが芽吹き咲き始める時期に使う挨拶で、具体的には3月中旬から4月末頃までに用いるのが適切とされています。
「春暖の候、みなさま如何お過ごしでしょうか」「春暖の候、時下ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます」などのように使います。
まとめ
「春暖の候」の正しい読み方は「しゅんだんのこう」です。
「候」を「そうろう」と読まないことが誤読しないポイントとなります。
「春暖の候」の意味合いや使用時期についてもチェックして、機会があればぜひ使ってみてください。