「断食」の読み方と意味とは?「だんしょく」と「だんじき」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「断食」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「断食」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「断食」の正しい読み方は「だんしょく」と「だんじき」どちら

「断食」の正しい読み方を考えるために、最初にこの熟語を構成する漢字の個別の読みを確認しておきます。

「断」の漢字の音読みは「ダン」で、訓読みは「た(つ)」です。

また、「食」の漢字の音読みは「ショク・ジキ」で、訓読みは「く(う)・た8べる)」です。

ここから、二つの漢字を音読み+音読みで繋げると、「だんしょく」とも読めますし、「だんじき」と読むことも出来ることが分かります。

しかし、どちらの読み方が正しいのかは、ここからは分かりません。

さて、「断食」の正しい読み方は「だんしょく」「だんじき」の、どちらなのでしょうか。

正しい読み方の結論

結論的には「断食」の読み方は、「だんじき」で、「だんしょく」と読むのは間違いです。

ちなみに、「食」の音読みが「しょく」であることは広く知られていますが、「じき」の読みは余り知られていません。

しかしご存知の言葉では「乞食(こじき)」「餌食(えじき)」等の熟語で、この読みが使われています。

また、「食堂」は一般的には「しょくどう」と読まれますが、仏教寺院では「じきどう」との読みが使われています。

「断食」の意味

「断食」とは、「一定の期間、食べ物を断つこと」を意味する言葉です。

「断食」の言葉の使い方や使われ方

・『イスラム教では定期的にラマダンと呼ばれる断食が、今も続けられています』
・『美容と健康のためのダイエット法として、プチ断食法と言うのもあります』

まとめ

「断食」の読み方は、「だんじき」で、「だんしょく」と読むのは間違いです。

また、この「断食」とは、「一定の期間、食べ物を断つこと」を意味する言葉です。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました