「生真面目」という言葉はどう読むのが正しい読み方なのでしょうか。
今回は、「生真面目」の正しい読み方と意味について解説します。
「生真面目」の正しい読み方は「きまじめ」と「なままじめ」どちら
「生真面目」という言葉の読み方としては「きまじめ」と「なままじめ」が考えられます。
「きまじめ」と「なままじめ」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。
正しい読み方の結論
「生真面目」の正しい読み方は「きまじめ」です。
「生真面目」の「生」は「生糸」【きいと】「生地」【きじ】など「き」と読みます。
「生真面目」の「真面目」は熟語で「まじめ」と読むので「生真面目」の正しい読み方は「きまじめ」です。
「生」には「生物」【なまもの】「半生」【はんなま】など「なま」という読み方もありますが「生真面目」を「なままじめ」と読むことはありません。
生真面目」の意味
「生真面目」とは、「非常に真っ直ぐで正しさが過ぎるため融通が利かないこと」を意味する言葉です。
真っ直ぐで正しい性格や態度のことを「真面目」といいます。
一般的には信頼がおけて頼りになり何かを任せるのに十分であるという肯定的な評価が与えられますが、正しさが過ぎると融通の利かなさや余裕の無さが目立つようになり悪い印象にとらえられることもあります。
真面目であることをややネガティブにとらえたときに用いる表現が「生真面目」です。
「生真面目」の「生」は「生粋」に意味が近く、混じり気のない純粋さを表します。
非の打ち所がないほど純粋で真面目であることから融通が利かず堅物になってしまっているさまを指して「生真面目」と表現します。
「生真面目」の言葉の使い方や使われ方
・『生真面目な性格は好感がもてる』
・『生真面目すぎて息が詰まる』
・『警察官は生真面目なくらいでちょうど良い』
まとめ
「生真面目」の読み方は「きまじめ」が正しく「なままじめ」は誤りです。
日常会話でも使う表現なので正しい読み方を知っておきましょう。