「冷風扇」は何と読むのでしょうか。
この記事では、「冷風扇」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「冷風扇」の正しい読み方は「れいふうせん」
「冷風扇」の正しい読み方は「れいふうせん」です。
「冷」には「冷凍」【れいとう】「寒冷」【かんれい】など「れい」という読み方があります。
「風」は「風圧」【ふうあつ】「台風」【たいふう】など「ふう」と読み「扇」は「扇子」【せんす】「鉄扇」【てっせん】など「せん」と読みます。
それぞれの読み方を組み合わせてできる「れいふうせん」が「冷風扇」の正しい読み方です。
「冷風扇」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「冷風扇」のよくある間違った読み方として挙がるのが「ひやふうせん」「れいかぜせん」です。
「冷」には「冷水」【ひやみず】「冷奴」【ひややっこ】など「ひや」という読み方があり「風」は「風除け」【かぜよけ】「北風」【きたかぜ】など「かぜ」とも読みます。
どちらの読み方も「冷風扇」には使いません。
「冷風扇」について説明
「冷風扇」とは、「気化熱を利用して温度を下げる冷房装置」のことです。
物質は液体から気体に変化する時に熱エネルギーを消費するため周囲の物質から熱を奪って冷やす性質があります。
液体から気体に変化することを「気化」といい、気化で奪われる熱を「気化熱」といいます。
「冷風扇」は気化熱を利用した冷房装置の一種で、送風機を利用して水を蒸発させ気化熱を奪い冷えた風を送って涼しくする仕組みです。
クーラーのように室外機の必要がなく手軽に使えるのがメリットである反面、湿度が上昇してしまうデメリットがあります。
「冷風扇」の言葉の由来
「冷たい風を送る扇風機」に由来します。
まとめ
「冷風扇」は新しい冷房装置として人気を集めています。
どのような機械なのか正しい読み方とあわせて仕組みや機能も知っておきましょう。