この記事では、「紀州」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「紀州」の正しい読み方は「きしゅう」と「きす」どちら
紀州という漢字表記を目にした人の中には、きすという読み方をしてしまう人がいるものです。
確かに紀の漢字は単独で、きという読み方が出来るし、州の漢字にも、すという読み方が存在しています。
ですが残念ながら紀州は、きすとは読まず、きしゅうと読むのが正しい読み方です。
正しい読み方の結論
紀州は、きしゅうという読み方が正解な事となっています。
というのも紀の漢字はそのまま、きと読める上に、州の漢字も、す以外にも、しゅうという読み方が可能です。
なので紀のき読みと、州のしゅう読みを組み合わせて、紀州は、きしゅうと読むの事が出来ます。
「紀州」の意味
紀州は、旧国名である紀伊国の異称を表す言葉として使われていたのです。
ちなみに紀州は現在の地名で言うと、和歌山県の全域と、三重県の一部にあたる地域を表しています。
「紀州」の言葉の使い方や使われ方
・『紀州犬とは、三重県と和歌山県原産の日本犬の一種で、サイズ的には中型犬に分類されているのです』
・『紀州梅とは、江戸時代に紀州藩田辺領で農民が梅を栽培したのが始まりとされています』
・『お隣さんが最近飼い始めた犬は、どうやら紀州犬らしいです』
まとめ
紀の漢字は単体でも、きという読み方が出来るし、州の漢字の方も、すという読み方が可能です。
そのためその2つの読み方をシンプルに合体させて紀州の漢字を思わず、きすと読んでしまう理由自体は理解出来ます。
所が残念な事に紀州は、きすと読まず、きしゅうと読むのが正解な読み方です。
更にそんな紀州は、紀伊国という旧国名の異称であり、現在の和歌山県全域と三重県の一部となる地域を示す言葉として、使用されます。