「殺陣」の読み方と意味とは?「さつじん」と「たて」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「殺陣」の読み方と意味とは? 読み方

「殺陣」という言葉はどう読むのが正しい読み方なのでしょうか。

今回は、「殺陣」の正しい読み方と意味について解説します。

「殺陣」の正しい読み方は「さつじん」と「たて」どちら

「殺陣」という言葉は「さつじん」「たて」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。

正しい読み方の結論

「殺陣」の正しい読み方は「たて」「さつじん」の両方です。

「殺」には「殺害」「必殺」など「さつ」という読み方があり「陣」には「陣地」「本陣」など「じん」という読み方があり、「殺陣」をそのまま「さつじん」と読んでも間違いではありません。

ただし、一般的に「殺陣」「たて」の読み方で読まれており「さつじん」という読み方は限られた場合のみ使われます。

「殺陣」の意味

「殺陣」とは、「舞台や映画など演劇における戦闘の演技」を意味する言葉です。

物語の中で戦うシーンが登場するとき、役者は戦うふりをして実際に戦闘しているように演技します。

そのような戦いを演じる演技やそのシーンが「殺陣」です。

徒手空拳での戦いや武器を持っての戦闘など役者同士が実際に戦っているかのようなリアリティを持って行われる演技を指します。

一歩間違えば実際に相手を怪我させてしまう恐れのある特殊な演技なので「殺陣」は監督や演出家とは別の「殺陣師」と呼ばれる専門家が演技をつけるのが一般的です。

もともとは戦闘シーンのことを「殺人」という呼んでいましたが穏やかでないことから「陣」の字があてられ読み方も「たて」になったとされています。

「殺陣」の言葉の使い方や使われ方

・『時代劇は殺陣が一番の見せ所だ』
・『危険を伴うので何度も殺陣の稽古を重ねる』
・『まるで本当に戦っているかのようなリアルな殺陣』

まとめ

「殺陣」「さつじん」とも読みますが一般的には「たて」が使われています。

演劇関係では必ず使う言葉なので読みと意味を覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました