この記事では、「御殿山」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「御殿山」の正しい読み方は「おどのやま」と「ごてんやま」どちら
「御」という漢字は訓読みでは「おん」と読み、音読みでは「ぎょ」や「ご」と読みます。
そして、「殿」という漢字は訓読みでは「との」や「どの」と読み、音読みでは「てん」や「でん」と読みます。
「御殿山」の場合、「御」と「殿」それぞれに音読みを当て、「ごてんやま」と読むのが正解です。
正しい読み方の結論
「御殿山」の正しい読み方は「ごてんやま」になります。
「御殿山」の意味
「御殿山」とは、「東京都品川区北品川、高輪台地最南端にある丘陵」のことです。
「御殿山」という名の由来ですが、この地には「品川御殿」と呼ばれる将軍用の館が建てられ、鷹狩りの際の休憩所として利用されていました。
特に三代目将軍「徳川家光」が何度も訪れていたことは有名で、「毛利秀元」によって「御殿山大茶会」が主催されるなど茶会も開かれていたようです。
したがって、「将軍の品川御殿がある山」に因んで「御殿山」という名が付けられたと考えられています。
そのほか、「御殿山」は西国大名の参勤送迎として用いられていたという説も挙げられています。
「御殿山」の言葉の使い方や使われ方
・『15世紀、御殿山には武将の太田道灌(おおたどうかん)邸があったとされている』
・『17世紀頃、御殿山は桜の名所とされていたが、後に焼失してしまった』
・『1862年に長州藩士ら維新志士によって御殿山焼き討ち事件が起こされた』
まとめ
・「御殿山」の正しい読み方は「ごてんやま」になります。
・「御殿山」とは、「東京都品川区北品川、高輪台地最南端にある丘陵」のことです。