「従容」の読み方と意味とは?「しょうよう」と「じゅうよう」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「従容」の読み方と意味とは? 読み方

人の様子を表す時に使う言葉に「従容」という表現があります。

この言葉は具体的にどのような態度を表していて何という読み方なのでしょうか。

今回は、「従容」の正しい読み方と意味について解説します。

「従容」の正しい読み方は「しょうよう」と「じゅうよう」どちら

「従容」という言葉の読み方としては「しょうよう」「じゅうよう」の2つが考えられます。

「しょうよう」「じゅうよう」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。

正しい読み方の結論

「従容」の正しい読み方は「しょうよう」です。

「従」には「合従」【がっしょう】「追従」【ついしょう】など「しょう」という読み方と、「従属」【じゅうぞく】「服従」【ふくじゅう】など「じゅう」という読み方があります。

「容」「容量」【ようりょう】「内容」【ないよう】など「よう」と読みます。

漢字の読み方を組み合わせてできる「しょうよう」「じゅうよう」のうち「従容」の正しい読み方は「しょうよう」です。

「従容」の意味

「従容」とは、「ゆったりと落ち着いているさま」を指す言葉です。

火急の事態に直面すると普通の人は慌てたり動揺したりするものですが、緊急事態であっても取り乱すことなくゆったりと落ち着いている様子を指して「従容」と表現します。

本来はくつろいだりのんびりしたりなど気を張ることなく落ち着いている様子を表す言葉として使われていましたが、現在は特に危急の場合にあって落ち着いてる様子を表す意味で使われています。

「従容」の言葉の使い方や使われ方

・『従容とした態度で対応する』
・『従容として出陣する』
・『従容たる立ち居振舞いは皆を感服させた』

まとめ

「従容」の正しい読み方は「しょうよう」「じゅうよう」は間違いです。

普段はあまり使わない表現ですが正しい読み方と意味を覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました