この記事では、「大安吉日」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「大安吉日」の正しい読み方は「たいあんきちじつ」と「たいあんきちにち」どちら
「大安吉日」は「たいあんきちじつ」と読みます。
「大安(たいあん)」と「吉日(きちじつ)」が組み合わさった四字熟語で、「たいあん」「きちじつ」共に音読みになります。
音読みとは、漢字が伝わってきた中国の発音を元にした読み方です。
「日」の音読みは「にち・じつ」、訓読みは「ひ・か」ですが、「大安吉日」と表記する場合、「たいあんきちにち」という読み方はしません。
正しい読み方の結論
「大安吉日」の正しい読み方は「たいあんきちじつ」です。
「たいあんきちにち」とは読みません。
「大安吉日」の意味
「大安吉日」の意味は、「万事において縁起が良いとされる日」です。
結婚式、引越、開店など、お祝い事をするに良い日とされています。
「大安」は室町時代に中国から伝わった「六曜」という暦注のひとつです。
「大安・赤口・先勝・友引・先負・仏滅」の順に繰り返され、「大安」はそのうちで最も縁起の良い日であることから「吉日」と言われる様になりました。
「大安」も「大安吉日」も同じ意味で使われています。
「大安吉日」の言葉の使い方や使われ方
「大安吉日」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
・『大安吉日に結婚式を挙げる』
・『大安吉日に合わせてグランドオープンする』
・『新規契約の日を大安吉日に設定する』
まとめ
今回は「大安吉日」の読み方について紹介しました。
「大安吉日」の正しい読み方は「たいあんきちじつ」で、「たいあんきちにち」とは読みません。
正しく読める様に覚えておきましょう。