「下顎」は体の一部を指す言葉ですが、具体的にどこのことで正しい読み方は何なのでしょうか。
今回は、「下顎」の正しい読み方と意味について解説します。
「下顎」の正しい読み方は「かがく」と「したあご」どちら
「下顎」の読み方をそれぞれの漢字の読みから推察すると「かがく」と「したあご」になります。
「かがく」と「したあご」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。
正しい読み方の結論
「下顎」の正しい読み方は「かがく」と「したあご」の両方です。
「下」には「下等」【かとう】「降下」【こうか】など「か」という読み方と、「下草」【したくさ】「床下」【ゆかした】など「した」という読み方があります。
「顎」は「顎骨」【がくこつ】「顎関節」【がくかんせつ】など「がく」と読むほか、「顎髭」【あごひげ】「顎紐」【あごひも】など「あご」とも読みます。
漢字の読み方を組み合わせるとできる「かがく」と「したあご」はどちらも「下顎」の正しい読み方です。
「下顎」の意味
「下顎」とは、「下側のあご」を指す言葉です。
顔の下側に位置し上下一対で口を構成する部分のことを「顎」【あご】といいます。
上下一対の顎のうち下側の部分を指す言葉が「下顎」です。
喋ったり物を食べたりする時に稼働する側の顎で、顔面の最も下に位置し頭骨とはこめかみと呼ばれる関節部でつながっています。
「下顎」の言葉の使い方や使われ方
・『固いものを食べ過ぎたせいか下顎が痛い』
・『アッパーカットが下顎を強烈に打ち抜いた』
・『下顎の力が弱いと固いものを噛み切れない』
まとめ
「下顎」は「かがく」と「したあご」のどちらも正しい読み方です。
読み方が違っても意味は同じなので正しい意味と読み方を覚えておきましょう。