「五月病」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「五月病」の読み方とは? 読み方

「五月病」は何と読むのでしょうか。

この記事では、「五月病」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「五月病」の正しい読み方は「ごがつびょう」

「五月病」の正しい読み方は「ごがつびょう」です。

「五」には「五穀」【ごこく】「五大湖」【ごだいこ】など「ご」という読み方があり「月」「一月」【いちがつ】「九月」【くがつ】など「がつ」と読みます「病」「病院」【びょういん】「闘病」【とうびょう】など「びょう」と読みます。

漢字の読み方を組み合わせてできる「ごがつびょう」「五月病」の正しい読み方です。

「五月病」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「五月病」のよくある間違った読み方として挙がるのが「さつきびょう」「ごがつやまい」です。

「五月」には「さつき」という読み方があり「病」「病垂」【やまいだれ】「流行病」【はやりやまい】など「やまい」とも読みます。

どちらも「五月病」の読み方としてはふさわしくない読み間違いです。

「五月病」について説明

「五月病」とは、「新入学生や新社会人が五月になると体調を崩す現象」を指す言葉です。

毎年四月は入学や入社など生活がスタートする時期ですが、しばらくすると希望を抱いていた新生活と現実とのギャップにやられてしまう人が現れます。

新生活を始めてから一月後に当たる五月頃にストレスで体調を崩す現象のことを「五月病」といいます。

「五月病」の言葉の由来

「五月頃になる病気」に由来します。

まとめ

「五月病」は新生活への戸惑いから生じる現象です。

読み間違いやすいので正しい読み方と意味を知っておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました