「凪」の読み方と意味とは?「なぎ」と「ほ」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「凪」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「凪」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「凪」の正しい読み方は「なぎ」と「ほ」どちら

「凪」は音読みはなく、訓読みで「なぎ」「な(ぐ)」と読みます。

「凪」「ほ」とは読みません。

ですが、「ほ」と読む漢字で「帆」があり、「凪」と漢字の見た目が似ている語かもしれません。

「帆」は音読みで「ハン」、訓読みで「ほ」と読みます。

正しい読み方の結論

「凪」「なぎ」と読みます。

また、「凪」「凪ぎ」「凪ぐ」と表すこともできます。

「凪」の意味

「凪」とは、風が止んで、波が穏やかになることを意味しています。

また、そのような状態のことを表しています。

風力で0(風速毎秒0. 0?0. 2m)の状態を言います。

「凪」は英語で「calm」と表記します。

「朝凪(あさなぎ)」は、朝早くに風が止んで、海が穏やかになる状態のことです。

「夕凪(ゆうなぎ)」は、夕方、風が止んで、海が穏やかになることを意味します。

「凪」と対する状態のことを「時化(しけ)」と言います。

「時化」は風雨のために、海が荒れることを意味しています。

「凪」の言葉の使い方や使われ方

・『海はしばらく凪の状態が続くようです』
・『「凪」は穏やかな様子や雰囲気と言う意味で用いられることもあります』
・『「凪」と言う漢字は、人名にも用いられています』

まとめ

「ほ」と読む漢字の「帆」は、風を受けて船を進めるための布のことを意味しています。

「凪(なぎ)」「帆(ほ)」は、どちらも海風に関係している語だと言えるでしょう。

ですが、「凪」「帆」は読み方も意味も異なっています。

これらを混同して、間違った使い方をしないように気を付けたいものです。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました