「出雲郷」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「出雲郷」の読み方とは? 読み方

この記事では、「出雲郷」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「出雲郷」の正しい読み方は「あだかえ」

「出雲郷」「あだかえ」と読むのが正しい言葉です。

「出雲郷」は特に読むのが難しい難読漢字として有名です。

「出雲郷」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「出雲郷」の間違えやすい読み方は「いずもきょう」「いずもさと」といえるでしょう。

「出雲」「いずも」と読む言葉で、「郷」「きょう」「さと」などと読むことから、「出雲郷」「いずもきょう」「いずもさと」と読む方が自然な印象があるかもしれません。

ただし、「出雲郷」の正しい読み方は「あだかえ」になるので注意が必要です。

「出雲郷」について説明

「出雲郷」は島根県松江市内に位置する地域のことを指します。

「出雲郷」という名称は、出雲国風土記に出てくる「阿太加夜神社(あだかやじんじゃ)」に因んでつけられたのではないかと考えられています。

近世以降にこの地域の村の名前にそのまま「出雲郷」という漢字を当てたため、不思議な地名になったともいわれています。

「出雲郷」という漢字表記がいつから使用されていたかについては定かではないようですが、鎌倉時代には既に用いられていたことが分かっています。

なお、「出雲郷」の呼び名の由来とされている「阿太加夜神社」は、「阿陀加夜奴志多岐喜比賣命(あだかやぬしたききひめのみこと)」を主祭神とするほか、日本三大船神事のひとつ「ホーランエンヤ」の舞台としても有名です。

まとめ

「出雲郷」の正しい読み方は「あだかえ」になります。

「出雲郷」は出雲大社のある島根県に位置する地域ですが、「いずもきょう」「いずもさと」などとは読まないので注意しましょう。

ぜひ参考にして、難読漢字や難読地名を覚えていってください。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました