木へんに口と耳で「楫」の読み方とは?使い方など簡単に解釈

木へんに口と耳で「楫」の読み方とは? 読み方

この記事では、「楫」の読み方を分かりやすく説明していきます。

木へんに口と耳で「楫」の読み方

「楫」の漢字の音読みは「シュウ・ショウ」で、訓読みは「かじ・かい・こ(ぐ)」です。

「楫」の意味

「楫」の漢字は木へんですが、樹木の名称の意味はありません。

訓読みの「かじ」「かい」で分かるように「舟をこぎ進める道具」や、その「かい」を使って「舟をこぐこと」を意味する漢字です。

「かじ」「かい」が木で作られていることから、木へんが当てられているのです。

ちなみに、つくりの口に耳と書く漢字の「?」の読みは「ささやく」です。

「かい」をこぐ時の、木のこすれる音が、囁くように聞こえたことからこ木へんに「?」の字が当てられているのではと推察されます。

「楫」の漢字を使った熟語には、「櫂?(かい)?や櫓?(ろ)?を舟に取り付ける縄」を意味する「楫緒(かじお)」や、「舟をこぐ櫓?や櫂?の音」を意味する「楫音(かじおと)」や、「多くのかじ」を意味する「八十楫(やそか)」や、「舟とかじ、及び舟で運ぶこと」を意味する「舟楫(しゅうしゅう)」等が挙げられます。

いずれの熟語も訓読みの「かじ・かい・こ(ぐ)」に関連したものです。

「楫」の例文や使われ方

・『楫の漢字は、訓読みが示す通り、舟の「かい、かじ」を意味します』
・『楫の漢字は、木へんの漢字ですが、樹木の名称の意味はありません』

まとめ

「楫」の漢字の音読みは「シュウ・ショウ」で、訓読みは「かじ・かい・こ(ぐ)」です。

「楫」の漢字には、樹木の種類・名称の意味はなく、訓読みで分かるように「舟のかじ・かい」を意味する漢字です。

「楫」を使った熟語も、「かじ・かい」に関連するものです。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました