「剪刀」は何と読むのでしょうか。
この記事では、「剪刀」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「剪刀」の正しい読み方は「せんとう」
「剪刀」の正しい読み方は「せんとう」です。
「剪」には「剪定」【せんてい】「剪裁」【せんさい】など「せん」という読み方があります。
「刀」は「刀匠」【とうしょう】「古刀」【ことう】など「とう」と読みます。
漢字の読み方を組み合わせてできる「せんとう」が「剪刀」の正しい読み方です。
「剪刀」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「剪刀」のよくある間違った読み方として挙がるのが「はさとう」「せんかたな」です。
「剪」には「剪む」【はさむ】のように「はさ」という読み方があり「刀」は「刀鍛冶」【かたなかじ】「打刀」【うちかたな】など「かたな」とも読みます。
「剪刀」の正しい読み方は1つだけなので他の読み方は間違いです。
「剪刀」について説明
「剪刀」とは、「外科手術に用いられる医療用はさみ」を指す言葉です。
本来は裁縫に使う裁ちばさみや工作ばさみなど種類を限定せずはさみ全般を表す言葉ですが、一般的には外科手術で使われる刃に厚みがあり先端が丸いが丸いはさみを表す限定的な言葉として使われています。
組織の切断や縫合糸を切る時に使う手術道具の一種です。
「剪刀」の言葉の由来
「剪」には「両方向から物をはさむ」という意味があります。
「両側から挟んでる切る刀」が「剪刀」の由来です。
まとめ
「剪刀」は医療関係で使われることが多く一般的にはあまり馴染みがありません。
読み間違いが多いので正しい読み方と意味を知っておきましょう。