様々な熟語にも取り入れられている「勢」の読み方をご存じでしょうか。
この記事では、「勢」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「勢」の正しい読み方は「せい」や「いきお(い)」
「勢」は音読みで「せい」または「せ」、訓読みで「いきお(い)」と読むのが正しい漢字です。
「勢」には、「盛んな力」「勢い」「様子」「人の集まり」などの意味が含まれています。
「勢」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「勢」の間違えやすい読み方は「し」や「と(る)」といえます。
「勢」と形が類似する「摯」が上記のように読むことから両者を混同して読んでしまう可能性もありますが、「勢」の正しい読み方は「せい」や「せ」「いきおい」になるため注意しましょう。
「勢」を使った熟語
「勢」は数多くの熟語に使用されていますが、ここではその一部を紹介します。
「勢力」
「勢力」は「せいりょく」と読む熟語で、「他のものを押さえて支配する力」「力を有した集団や組織など」といった意味があります。
「勢力を伸ばす」や「敵対勢力」などのように使用します。
「運勢」
「うんせい」と読む「運勢」は、「人が持つ幸運や不運のめぐり合わせ」を意味する熟語です。
「タロットカードで運勢を占う」「今年は運勢が良い」のように用いられています。
「伊勢」
「伊勢」は「いせ」と読む言葉です。
「旧国名のひとつで現在の三重県の大半地域」を意味し、「伊勢神宮」や「伊勢志摩国立公園」などの関連語があります。
まとめ
「勢」の正しい読み方は「せい」や「せ」「いきお(い)」になります。
形が似ている「摯」と取り違えて読まないよう注意が必要です。
「勢」は様々な場面で使用する機会の多い漢字といえますので、正しい読み方や使用例などを覚えておきましょう。