「危篤状態」という言葉は人の体調や身体の状態を表すのに使う言葉ですが、具体的にどのような状態で何が正しい読み方なのでしょうか。
今回は、「危篤状態」の正しい読み方と意味について解説します。
「危篤状態」の正しい読み方は「きとくじょうたい」と「きあつじょうたい」どちら
「危篤状態」という言葉の読み方を漢字の読みから推察すると「きとくじょうたい」と「きあつじょうたい」の2つに絞られます。
「きとくじょうたい」と「きあつじょうたい」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。
正しい読み方の結論
「危篤状態」の正しい読み方は「きとくじょうたい」です。
「危」は「危険」【きけん】「危機」【きき】など「き」と読みます。
「篤」は「篤志」【篤志】「篤学」【とくがく】など「とく」と読むほか、「篤い」【あつい】のように「あつ」という読み方もあります。
「状態」はひとつの熟語で読み方は「じょうたい」です。
漢字の読み方を組み合わせてできる「きとくじょうたい」と「きあつじょうたい」の2つのうち「危篤状態」の正しい読み方は「きとくじょうたい」です。
「危篤状態」の意味
「危篤状態」とは、「命の危険が迫っている状態」を意味する言葉です。
いつ命が失われてもおかしくない非常に危険な状態を表します。
病気や怪我など理由を問わず命が危険である状態はすべて「危篤状態」ですが回復の見込みがないわけではなく、奇跡的な回復により「危篤状態」を脱することもあります。
「危篤状態」の言葉の使い方や使われ方
・『危篤状態で病院に運び込まれた』
・『危篤状態なので親しい人が集められる』
・『手の施しようがなく危篤状態だと判断された』
まとめ
「危篤状態」の正しい読み方は「きとくじょうたい」で「きあつじょうたい」は間違いです。
人の命に関わる言葉なので正しい読み方と意味を知っておきましょう。