「古札納所」は何と読むのでしょうか。
この記事では、「古札納所」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「古札納所」の正しい読み方
「古札納所」の正しい読み方は「こさつのうしょ」「こさつおさめしょ」「こさつおさめどころ」「ふるふだおさめしょ」「ふるふだおさめどころ」です。
「古札」には「こさつ」と「ふるふだ」の2つの読み方があります。
「納」は「納品」【のうひん】「結納」【ゆいのう】など「のう」と読むほか「仕事納」【しごとおさめ】のように「おさめ」とも読みます。
「所」の読み方は「所長」【しょちょう】「役所」【やくしょ】など「しょ」や「台所」【だいどころ】「見所」【みどころ】など「どころ」です。
漢字の読み方を組み合わせてできる「こさつのうしょ」「こさつおさめしょ」「こさつおさめどころ」「ふるふだおさめしょ」「ふるふだおさめどころ」が「古札納所」の正しい読み方です。
「古札納所」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「古札納所」のよくある間違った読み方として挙がるのが「こさつなんしょ」です。
「納」は「納戸」【なんど】のように「なん」とも読みますが「古札納所」では使いません。
「古札納所」について説明
「古札納所」とは、「古くなったおふだを返納するところ」のことです。
お寺や神社にある古くなったおふだの回収場所を表します。
「古札納所」の言葉の由来
年の初めに受け取り一年経ったおふだを「古札」といいます。
「古札を返納する所」に由来して「古札納所」といいます。
まとめ
「古札納所」には多くの読み方があるものの意味は全て同じです。
施設によって読み方が異なりその他の読み方もあるので注意してください。