店での買い物や食事の時には店の人に「品名」を伝えます。
この言葉はどう読むのが正しい読み方で何を意味しているのでしょうか。
今回は、「品名」の正しい読み方と意味について解説します。
「品名」の正しい読み方は「ひんめい」と「しなめい」どちら
「品名」という言葉の読み方として「ひんめい」と「しなめい」が考えられます。
「ひんめい」と「しなめい」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。
正しい読み方の結論
「品名」の正しい読み方は「ひんめい」です。
「品」には「品質」【ひんしつ】「製品」【せいひん】など「ひん」という読み方と、「品物」【しなもの】「粗品」【そしな】など「しな」という読み方があります。
「名」は「名簿」【めいぼ】「姓名」【せいめい】など「めい」と読みます。
漢字の読み方を組み合わせると「ひんめい」と「しなめい」の二つの読み方になりますが、「品名」の正しい読み方は「ひんめい」です。
「しなめい」という読み方が使われることもありますが慣用的な読み方であり、正しい読み方として辞書に掲載されているのは「ひんめい」のみです。
「品名」の意味
「品名」とは、「品物につけられている名称」です。
製品や商品など品物の名前のことで、メーカーや生産者が品物を提供するにあたって付けた名前を指します。
一般的には売買や取引の対象になるもの品物と言いますが、発送する荷物の中身なども「品名」と表現します。
「品名」の言葉の使い方や使われ方
・『店員に品名を伝える』
・『製品の品名を訪ねる』
・『品名に間違いのないよう確認する』
まとめ
「品名」の正しい読み方は「ひんめい」です。
「しなめい」は間違った読み方ですが慣用読みとして使うこともあるので覚えておきましょう。