「喉頭蓋」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「喉頭蓋」の読み方とは? 読み方

「喉頭蓋」は何と読むのでしょうか。

この記事では、「喉頭蓋」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「喉頭蓋」の正しい読み方は「こうとうがい」

「喉頭蓋」の正しい読み方は「こうとうがい」です。

「喉」には「咽喉」【いんこう】「喉音」【こうおん】など「こう」という読み方があり「頭」「頭部」【とうぶ】「筆頭」【ひっとう】など「とう」と読みます。

「蓋」の読み方は「天蓋」【てんがい】「円蓋」【えんがい】など「がい」です。

それぞれの読み方を組み合わせた「こうとうがい」「喉頭蓋」の正しい読み方です。

「喉頭蓋」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「喉頭蓋」のよくある間違った読み方として挙がるのが「のどとうがい」「こうずがい」です。

「喉」には「喉飴」【のどあめ】「喉自慢」【のどじまん】など「のど」という読み方があり「頭」「頭上」【ずじょう】「頭巾」【ずきん】など「ず」とも読みます。

「喉頭蓋」の正しい読み方は一つだけなのでどちらもふさわしくありません。

「喉頭蓋」について説明

「喉頭蓋」とは、「気管に食べ物が入らないよう塞ぐ蓋の部分」のことです。

体の喉の奥にある器官の名称で食べ物を飲み込む時に誤って気管に入り込まないよう気管の入口を塞ぎ食堂へと導く蓋の役割を担います。

この部分が細菌感染などによって一時的に炎症を起こす症状を「急性喉頭蓋炎」といいます。

「喉頭蓋」の言葉の由来

舌の付け根から気道と食道の入口にかけての部分を「喉頭」といいます。

「喉頭にある蓋」に由来して「喉頭蓋」といいます。

まとめ

「喉頭蓋」は日常的にはあまり使わない医学用語です。

読み間違えやすいので覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました