この記事では、「図書」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「図書」の正しい読み方は「ずしょ」と「としょ」どちら
図書という漢字表記を目にした人の中には、ずしょととしょという2つの読み方が頭に浮かんでしまう人が珍しくありません。
お陰で、ずしょと読むのが正しいのか、としょと読むのが正しいのかで迷ってしまう人もいたりします。
所が実際は図書の漢字は、ずしょととしょの両方の読み方が可能であり、正しい読み方と言えるのです。
正しい読み方の結論
図書は、ずしょと読んでも、としょと読んでも正解な言葉となっています。
そもそも図の漢字は単体で、ずと読む事も出来るし、とという読み方も可能です。
更に書の漢字も単独でそのまま、しょと読む事が出来るので、図のず読みと、と読みと、書のしょ読みをそれぞれ組み合わせる事で、ずしょととしょと読む事が出来ます。
とはいえ一般的には図書は、としょと読まれる事が多いです。
「図書」の意味
図書は、本や地図等の意味を持っている図の漢字に、文字を記す事や本、事柄をかきつけたものといった意味を所有する書の漢字を加える事により、完成した言葉となっています。
以上の事から図書は、書籍や本、書物といった意味を示すのです。
「図書」の言葉の使い方や使われ方
・『彼女は図書委員を務めており、とても真面目で勉強熱心な生徒です』
・『これはかなり貴重な図書とはいえ、値段が高額過ぎるので個人で購入するのはほぼ不可能と言えます』
・『図書室での雑談は出来るだけ控えるべきです』
まとめ
図の漢字は、ずと読む事が出来る上に、とと読む事も出来ます。
なので書の漢字のしょ読みとそれぞれ合体させる事で図書は、ずしょととしょという2つの読み方が可能です。
そんな図書は、本や書籍といった意味を表現する際に使用する言葉となっています。