「山門」は何と読むのでしょうか。
この記事では、「山門」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「山門」の正しい読み方は「さんもん」
「山門」の正しい読み方は「さんもん」です。
「山」には「山荘」【さんそう】「山岳」【さんがく】など「さん」という読み方があります。
「門」は「門番」【もんばん】「裏門」【うらもん】など「もん」と読みます。
漢字の読み方を組み合わせてできる「さんもん」が「山門」の正しい読み方です。
「山門」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「山門」のよくある間違った読み方として挙がるのが「やまもん」「やまかど」です。
「山」には「山登り」【やまのぼり】「山火事」【やまかじ】など「やま」という読み方があり「門」は「門付」【かどづけ】「門口」【かどぐち】など「かど」とも読みます。
どちらも「山門」もには当てはまらない間違った読み方です。
「山門」について説明
「山門」とは、「寺の正門」のことです。
比叡山にはふもとに三井寺が山上に延暦寺があったことから三井寺を「寺門」といい、延暦寺を「寺門」と呼びます。
そこから転じて寺院そのもののことを「山門」と呼ぶこともあります。
「山門」の言葉の由来
中央に大きな扉を構え両脇に通用口として使われる小さな扉を備えた門の形式を「三門」【さんもん】といいます。
寺の多くは山にあったことに由来して「山」の字を当てた「山門」が寺院の正門を指す言葉として使われています。
まとめ
「山門」は大きさや形式に関わらず寺の門を指すほか寺院そのものを表すこともあります。
正しい読み方は一つだけなので覚えておきましょう。