「後述」の読み方と意味とは?「こうじゅつ」と「ごじゅつ」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「後述」の読み方と意味とは? 読み方

論文などの文章を読んでいると「後述」という言葉を目にすることがあります。

この言葉はどう読むのが正しい読み方で何を意味しているのでしょうか。

今回は、「後述」の正しい読み方と意味について解説します。

「後述」の正しい読み方は「こうじゅつ」と「ごじゅつ」どちら

「後述」という言葉の読み方として「こうじゅつ」「ごじゅつ」の2つが浮かびます。

「こうじゅつ」「ごじゅつ」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。

正しい読み方の結論

「後述」の正しい読み方は「こうじゅつ」です。

「後」には「後方」【こうほう】「後退」【こうたい】など「こう」という読み方と、「後日」【ごじつ】「術後」【じゅつご】など「ご」という読み方があります。

「述」「述語」【じゅつご】「記述」【きじゅつ】など「じゅつ」と読みます。

それぞれの読み方を合わせると「こうじゅつ」「ごじゅつ」になりますが「後述」の正しい読み方は「こうじゅつ」です。

「後述」の意味

「後述」とは、「後に述べること」を意味する言葉です。

詳しい説明に先立って内容に触れたり後で触れる話題について先に紹介したりなど、ここでは詳しい事情を述べずに後で述べるときに使う表現です。

論文やレポートではキーワードや結論だけを先に書くことがよくあります。

詳しい内容に触れるよりも先に重要なことを紹介しておくことで読む人が理解しやすい構成にするのが目的ですが、何の説明もないことをいきなり書かれても読んでいる人は戸惑ってしまいます。

取り上げた内容について詳しいことは後で述べるという断りの意味で使う言葉が「後述」です。

「後述」を用いたあとは先に取り上げたことに対する詳しい内容を後に続く文章で必ず書かなくてはいけません。

「後述」の言葉の使い方や使われ方

・『詳しい内容は後述する』
・『理由は後述するが絶対に赤を選んではいけない』
・『この式の証明は後述する』

まとめ

「後述」「こうじゅつ」が正しい読み方で「ごじゅつ」は誤りです。

さまざまな文章で使われる表現なので意味と読み方を知っておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました