「戸数」という言葉は数に関連する言葉ですが、何を表していてどう読むのが正しいのでしょうか。
今回は、「戸数」の正しい読み方と意味について解説します。
「戸数」の正しい読み方は「こすう」と「とすう」どちら
「戸数」という言葉の読み方として「こすう」と「とすう」の2つが候補になります。
「こすう」と「とすう」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。
正しい読み方の結論
「戸数」の正しい読み方は「こすう」です。
「戸」には「戸建」【こだて】「門戸」【もんこ】など「こ」という読み方と、「戸袋」【とぶくろ】「戸口」【とぐち】など「と」という読み方があります。
「数」は「数字」【すうじ】「整数」【せいすう】など「すう」と読みます。
漢字の読み方を組み合わせてできる「こすう」と「とすう」の2つのうち「戸数」の正しい読みは「こすう」です。
「戸数」は1戸、2戸のように単位として使う「戸」【こ】の数を指す言葉なので正しい読み方は「とすう」ではなく「こすう」になります。
「戸数」の意味
「戸数」とは、「家や建物などの数」を意味する言葉です。
家や建物を数える時の単位として「戸」【こ】を使います。
元々は建物を数える時に入り口の扉を数えていたことから使われている単位ですが、住宅や建物を意味する「戸」がいくつあるのかを示す「数」が「戸数」です。
「戸数」の言葉の使い方や使われ方
・『去年の住宅販売戸数は大幅な伸びを見せた』
・『新築戸数の減少は景気の減速を意味している』
・『総戸数が1000を超える超巨大タワーマンション』
まとめ
「戸数」の読み方は「こすう」で「とすう」は誤りです。
不動産に関係する話題でよく使われる言葉なので意味と読み方を覚えておきましょう。