「所似」の読み方とは?間違いやすい読み方まで解釈

「所似」の読み方とは? 読み方

この記事では、「所似」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「所似」の正しい読み方

「所似」の正しい読み方は「ゆえん」です。

「ゆえん」は熟字訓という読み方です。

熟字訓とは、2文字以上の漢字(熟字)に、本来の意味をあてはめて普段使わない読み方をする文法です。

「所似」の間違った読み方や間違いやすい読み方

「所似」「しょい」「しょに」などと間違って読まれることがあります。

「所似」について説明

「所似」の意味は以下の通りです。

1つ目は「ある事柄の理由となり、それにより生じているところ」という意味です。

2つ目は@「あることをするやり方」という意味です。

「所以」は名詞として「作品が人気の所以」「彼女がモテる所以」などと使われます。

「理由」「わけ」と言い換えられますが、ビジネスだけではなく日常でもよく使われます。

同じ読み方をする言葉に「由縁」があり、こちらは「ものごとの起こりや由来」という意味です。

「所以」「ものごとがそうなる理由」ですので、ニュアンスが違います。

「所似」の言葉の由来

「所似」の語源は「故になり(ゆえになり)」という語で、「故」「事の起こるわけ」という意味です。

これが「ゆえんなり」になり、「ゆえん」に変化しました。

同じ意味の「以て(もって)〜する所となる」という言葉が省略されて「所以」になり、これに「ゆえん」という読み方が当てられたとされています。

まとめ

今回は「所似」の読み方について紹介しました。

間違った読み方の例や、言葉の意味などを理解して、正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました