「手網」は何と読むのでしょうか。
この記事では、「手網」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「手網」の正しい読み方は「てあみ」
「手網」の正しい読み方は「てあみ」です。
「手」には「手先」【てさき】「相手」【あいて】など「て」という読み方があります。
「網」は「網元」【あみもと】「金網」【かなあみ】など「あみ」と読みます。
漢字の読み方を組み合わせてできる「てあみ」が「手網」の正しい読み方です。
「手網」の間違った読み方や間違いやすい読み方
「手網」のよくある間違った読み方として挙がるのが「たあみ」「しゅあみ」「たづな」です。
「手」には「手繰る」【たぐる】「手挟む」【たばさむ】など「た」という読み方があるほか「手法」【しゅほう】「投手」【とうしゅ】など「しゅ」とも読みますが「手網」には当てはまりません。
「たづな」は「網」と「綱」を見間違えたことで起きる読み間違いです。
「手網」について説明
「手網」とは、「手に持って使う持ち手付きの網」を意味する言葉です。
紐や綱を編んで格子状にした道具を「網」といいます。
「手網」は網に持ち手がついた手で操れる形の網を表す言葉です。
漁業で用いる投網は持ち手部分がなく網本体を投げて使用しますが「手網」はそのような本体だけの網ではなく、網を枠で固定し棒などを取り付け手持ちで使えるように工夫された網を指します。
釣った魚を引き上げるのに使う「たも」などのすくい網が「手網」に当たります。
「手網」の言葉の由来
「手で持って使う網」に由来します。
まとめ
「手網」は網の一種です。
一般的な道具なので正しい読み方と意味を知っておきましょう。