「歯に衣着せぬ」の読み方と意味とは?「はにきぬきせぬ」と「はにころもきせぬ」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「歯に衣着せぬ」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「歯に衣着せぬ」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「歯に衣着せぬ」の正しい読み方は「はにきぬきせぬ」と「はにころもきせぬ」どちら

「歯に衣着せぬ」「はにきぬきせぬ」と読みます。

「歯(は)+に+衣(きぬ)+着(き)せぬ」と読み、「は」「きぬ」「き(せぬ)」全て訓読みになります。

訓読みとは、漢字に日本語の意味をあてはめた読み方です。

「衣」の音読みは「い・え」、訓読みは「ころも・きぬ・き(る)」ですが、「歯に衣着せぬ」として使う場合「はにころもきせぬ」とは読みません。

正しい読み方の結論

「歯に衣着せぬ」の正しい読み方は「はにきぬきせぬ」です。

「はにころもきせぬ」とは読みません。

「歯に衣着せぬ」の意味

「歯に衣着せぬ」の意味は、「思っていることを、遠慮せずずけずけと言う様子」です。

慣用句として使われ、由来は「歯を隠さないこと」、つまり「何でも話すこと」です。

「歯に衣を着せる」に打消しの助動詞「ぬ」が付いた言葉で、実際に歯に布を被せる訳ではありませんが、「歯に覆いを被せて隠し、言葉が出ない様にする」+「それをしないこと」として、「思った通り何でも喋ること」のたとえとして使われています。

「歯に衣着せぬ」の言葉の使い方や使われ方

「歯に衣着せぬ」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『あのタレントは歯に衣着せぬ物言いでご意見番と言われている』
・『歯に衣着せぬ正論で理不尽な上司を黙らせる』
・『歯に衣着せぬコメントのお陰ですぐに炎上する』

まとめ

今回は「歯に衣着せぬ」の読み方について紹介しました。

「歯に衣着せぬ」の正しい読み方は「はにきぬきせぬ」で、「はにころもきせぬ」とは読みません。

正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました