「河川」という言葉はどう読むのが正しい読み方なのでしょうか。
今回は、「河川」の正しい読み方と意味について解説します。
「河川」の正しい読み方は「かせん」と「かがわ」どちら
「河川」という言葉の読み方としては「かせん」と「かがわ」の2つが考えられます。
「かせん」と「かがわ」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。
正しい読み方の結論
「河川」の正しい読み方は「かせん」です。
「河」には「河流」【かりゅう】「渡河」【とか】など「か」という読み方があります。
「川」は「川柳」【せんりゅう】「川内」【せんだい】など「せん」と読むほか、「柳川」【やながわ】「中川」【なかがわ】など「がわ」とも読みます。
漢字の読み方を組み合わせると「かせん」と「かがわ」と読めますが、正しい読み方として認められているのはひとつだけで「かせん」が「河川」の正しい読み方です。
「河川」を「かせん」と読むことありません。
「河川」の意味
「河川」とは、「大きい川も小さい川も含めたあらゆる川の総称」です。
陸地で細長く水が流れる地形のことを「川」といいます。
川や大きさや広さによって呼び方が変わりますが、形状や大きさの違いなどで区別しない全ての川の流れを含む総称として使われるのが「河川」です。
陸地で流れている水の流れは全て「河川」ですが用水路など全てが人工物で自然の地形を利用していないものは含みません。
人の手が入っていても大部分で自然の地形を生かしている場合は「河川」に含みます。
「河川」の言葉の使い方や使われ方
・『河川を管理するのは国土交通省だ』
・『大雨が降ったので河川が増水している』
・『河川の氾濫で大きな被害が出た』
まとめ
「河川」の正しい読み方は「かせん」です。
「かがわ」とは読まないので正しい読み方を覚えておきましょう。