「白無垢」の読み方と意味とは?「しろむく」と「はくむく」のどちら?正しい読み方について詳しく解釈

「白無垢」の読み方と意味とは? 読み方

この記事では、「白無垢」の読み方を分かりやすく説明していきます。

「白無垢」の正しい読み方は「しろむく」と「はくむく」どちら

「白無垢」「しろむく」読み、訓音読みになります。

訓音読みとは、訓読みと音読みが組み合わさった読み方で、「湯桶読み(ゆとうよみ)」とも言います。

「ゆ」は訓読み、「とう」は音読みであるからです。

「白」の音読みは「はく・びゃく」、訓読みは「しろ・しら・ しろ(い )・あき(らか)・もう(す)・せりふ」です。

「はくむく」とは読みません。

正しい読み方の結論

「白無垢」の正しい読み方は「しろむく」です。

「はくむく」とは読みません。

「白無垢」の意味

「白無垢」の意味は「表裏白一色で仕立てた着物、花嫁衣装や死に装束などに用いる礼服」「染めていない白い絹織物」です。

「白無垢」「白」「無垢」が組み合わさった熟語で、「白」「きよい・けがれがない」という意味、「無垢」は「けがれがない・純粋」という意味です。

「垢」は仏教用語で「煩悩」を表し、「心を惑わすもの、欲やけがれたもの」という意味で、「汚れ」という意味の「垢(あか)」の語源にもなっています。

これに打消しの意味の「無」が付いて、「垢がない」という意味で使われています。

「白無垢」の言葉の使い方や使われ方

「白無垢」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『白無垢の美しい花嫁が入場する』
・『結婚式には是非白無垢を着たい』
・『娘の白無垢姿を見て両親が涙を流す』

まとめ

今回は「白無垢」の読み方について紹介しました。

「白無垢」の正しい読み方は「しろむく」で、「はくむくとは読みません。

正しく読める様に覚えておきましょう。

読み方
シェアする
言葉の読み方辞典
タイトルとURLをコピーしました